ミーハーでごめんね

ミーハーでごめんね

I AM LOWBROW, AND I'M SORRY.

Red Velvet 「ROOKIE」 カムバックステージ


みんな~~~ルキルキしてる~~~~~?????
『Red Velvet』がカムバック、カムバックステージにてパフォーマンスの全容が明らかに!


ルキルキ!!!!!スルギ姐さんの頼もしさにルキルキルキルキ!!!!!




この「楽しさ」、いま体感できるのはレドベルだけ!




って、前も言ってたわ。




『Dumb Dumb』でそのステージのパフォーマンスの「楽しさ」を見事に開花させたレドベル。
そのせわしないめまぐるしい振り付けはもはやさながら代名詞。(今作は仲宗根梨乃さんらの仕事)
今回は、なんならデビュー曲『Happiness』のステージに似た楽しさすらあると思う。




でも、ルキルキのカムバックにはちょこっとだけ違和感があります。




「二面性」をウリとしているレドベルなだけあって、
シックなリード曲や活動曲でバラード曲の起用を試みるなど、
ポップな「楽しさ」だけに軸足を置かないチャレンジ精神には毎度アッパレなのです。


そんななか、『Dumb Dumb』『7月7日』で楽曲とミュージックビデオの見事なシンクロを経たのち、
まん延する清純派アイドルをぶったぎるような『Russian Roulette』のMVでパンチの効いたジョークをかましてシビレさせてくれました。


滞りのないカムバックは、逆にいうとまだ試行錯誤の途中なのかなと。
「二面性」といいながら、個人的にはエッセムがレドベルのリリースの反応を見て、
シーンの様子を探っているかのようにも思えます。(個人の感想です!)




なぜなら。


SMエンターテイメントのアイドルといえば、いつもちょっとずつタレントのイメージを成長させていく印象があるからです。
エッセムレドベルのこれまでの歩みを眺めていると、もう少しシャープなくらいのほうが「イマ」の"レドベルらしい"と思うのです。


それがなんでか今回はデビュー時のそれに戻ってしまったかのようなディレクション
もちろんステージやミュージックビデオのパフォーマンスの向上は著しいのですが、
「フレッシュ」さに欠けるぶん、ちょっといたたまれない気にも。(ごめんな~)
まぁ、"今回だけ"なのかもしれませぬが。


ミュージックビデオはいやはや力入っていてさすがのクオリティなのだけれども、

どうしても色合いなどは、既視感が。


このコテコテブリカワ路線はやっぱり流行りを意識してるのかな~。
オマージュでやってみた『Russian Roulette』が売れたからビジュアルもそっちに引っ張られたのかな~、なんて安易に考えちゃいます。


とはいえ、


「それがなにか?」


と、言わんばかりにそれらを見事に自分たちのものにしているレドベルちゃん、それはそれで本当にすごいです。
なんかもう、こちらも、これはこれでいいじゃん!、と思わせるものをしっかりと体現してくれていてさすがなのですが。




コワモテな姉グループ"『f(x)』の「逆へ逆へコンセプト」"の果てがこれなのか。
多くのガールズグループは「カワイイ」を推し出しつつも、異性ファンが「萌え」る部分をしっかりとらえていると思います。
けれど、(f(x)は特殊すぎるので別枠として)レドベルの産む「カワイイ」にはそれはあまり感じられません。


ただ、タレント自身の放つパワーが「カワイイ」のディレクションをしっかりと飲み込んでいるぶん、成熟感があります。
そこが"「完成度」の高さ"に重きを置くK-POPファンから見ると、どことなく安定感があるのかもしれません。
だから安心して(?)男性ファンも応援できたりするのかなー、と。




今回の「楽しさ」は、それはそれで個人的には楽しませてもらうとして、
ガールズグループの世代交代が行われつつあるいま、
本国のアイドルファンがどのような反応を見せるのか、そちらにも興味津々でございます。

つばきファクトリー 「初恋サンライズ」

Hello! Project』から『つばきファクトリー』がメジャーデビューしますね。


個人的に、『つばきファクトリー』という存在はヒジョーにわかりにくかった。
先にデビューした『こぶしファクトリー』が念には念を入れて結成されたものだとしたら、
「対(つい)になるグループ、つくっとく?」みたいな、軽いノリでつくられたイメージ。
とくに『ハロプロ研修生』に思い入れのない私にとっては、
グループ名も含め、"「ネタ」もの"的な位置づけの印象がつよく、
いまいちチェックする気になれない、というか、完全にスルーしていました。




そして満を持してのメジャーデビューも秒読み。
リリースされるトリプルA面シングルのうちの一曲『初恋サンライズ』が公開されました。



ごめんなさい。


謝らせて。


最高すぎるんですけど!!!!!!!
「イマ」のつばきファクトリーがパフォーマンスするからこそ輝く曲!!!!!!!




この高揚感よ。




事務所・アップフロントはいつも文句言われてますけど、
なんだかんだこの"超フレッシュ感"を逃さない、デビュー曲の選定にかける嗅覚はさすがだなー、と思ってしまう。


疾走感とドラマチックな展開に、目が離せない。


私はまだメンバーのひとりの名前も知らない。
その「わからない」というのが、『つばきファクトリー』という得体の知れないグループの、
底知れないパワーを感じる源になっているような気がします。




ハロプロにわかなので、個人的には第一印象は「ハロプロっぽくない」と思いました。
この狙いすました「カッコイイ」サウンドはJ-POP女子アイドル特有というか、
いまのその界隈のトレンドというような気がします。
それらも含めて「ハロプロっぽくない」。(個人の感想です!)




ミュージックビデオも、おそらく、
アップフロントの「このハウススタジオで撮ってくださーい!」(センスなし)とのオーダーと察しますが(涙)、
それとバッキバキのエフェクトや、暴れるようなカメラワークとのコントラストが成立してしまう。


つばきファクトリーだから。」


そういう説得力が生まれるのは、イマのつばきの持つ「フレッシュ」さだけではない、
まだ私の知らない潜んだ魅力がゆえかと思います。


MVは、そんな事務所の(おそらく)雑なオーダーを楽曲のパワーとともに倍返しにした会心の出来じゃないっすかね。


どーん!


突然現れる美少女…!!!!!!!!


これも「わからない」の、醍醐味ですよね~。
ふいのセリフパートもずるいぞ!




そしてなにより、ライブパフォーマンスもかなり見ごたえあります!

サムネイルに躊躇せず、どうかご視聴ください!!!!!(願)(前回


この小慣れていない全力投球な感じにくわえ、
グループ全体を見渡したときのビジュアルバランスがすごく絶妙です。
特筆すべきはこのハイレベルな歌唱力。
メジャーデビュー前にも関わらず、この歌唱!、というのはかなり凄いことだと思います。




2016年のハロプロ楽曲は、序盤はとても楽しかったものの、
徐々に尻すぼみになっていってしまった思い出。(個人の感想です!)
2017年はすでにいろいろな変化が予告されているハロプロ
そんななかで『つばきファクトリー』という存在にようやくたどりつけたことが嬉しいです。

チャニョル(EXO) × ウジ(SEVENTEEN)


これって夢かな?


우지 in the Studio 519 #졸귀탱

EXO_CYさん(@real__pcy)が投稿した写真 -




夢じゃなかったああああああああ!!!!!!!!!



『EXO』のチャニョルのインスタグラムに、
SEVENTEEN』のウジくんがご登場でございます!




ハッ…!



(萌)


あ~ですよね~~~~~。


先日収録された『2017 アイドル陸上大会』で明らかになったふたりの交流。
ウジくんに駆け寄り覆いかぶさるように手をかけるチャニョルの様子がSNS等で多数見られ、
そのあまりにほほえましすぎる画に悶絶した大勢のうちのひとりが私でございます。


そのときに誰もが思ったはずです。


「チャニョル、作業室にウジくんよんだりしないかな~。」


そんなファンの夢が!!!!!!!現実になっている現実!!!!!!!




音楽が大好きなチャニョル。
きっと、せぶちの作詞・作曲・プロデュースをつとめるウジくんに興味津々なんだろ~な~。
当のインスタグラムには「#超かわいい」のタグでありますよ。最高だ。
ウジくんはチャニョルのことをどう思ってるんだろー!


あ~~~~~知りたいことが多すぎるぞこのふたり!!!!!
まずは馴れ初めから教えて!!!!!こういうときのVアプリでしょ!!!!!
ふたりで曲とかつくっちゃう~~~???コラボしちゃう~~~???


音楽仲間?友達?どっちでもいい!なんでもいい!
大好きなふたりのグループの垣根を越えた交流にふるえるばかりなのであります。

2NE1 「GOODBYE - アンニョン」

『2NE1』が最後にリリースした楽曲のタイトルはそれだった。



「アンニョン」。


私は韓国語はさっぱりわからない。
でも「アンニョン」は知っている。
親しいひとにつかう挨拶のことば。




もともとCLちゃんのソロ曲だったとか、
それは脱退したミンジに向けられたものだとか、いろいろな説がある。


今作は公式ミュージックビデオに3カ国語の訳がついている。
ありがたいことに、そのうちには日本語もありしっかりと歌詞を通して楽曲に触れることができた。


「アンニョン」。


孤高のカリスマグループが最後に残したことば。
そのことばは世界中のファンが容易に発することのできる、距離の近さを感じるものだった。
ずるい。こんなのずるいに決まってる。


その意は『GOODBYE』とも表記されているだけあって、さすがの私にも別れの挨拶であることはわかる。
でも私は、韓国人の彼女たちが韓国語で伝えてくれたそのことばの中身は、
きっとそれだけじゃないと受けとめている。

また会えるその日まで アンニョン アンニョン
またいつか会えるその日まで アンニョン アンニョン


2NE1、アンニョン。

それでいいのか、NCT。

2017年になるやいなや、K-POPシーンはデビュー・カムバックの嵐!さすが激流!
昨年発足したSMエンターテイメントNCT』から、『NCT 127』もカムバック!


"追加メンバーにジャニーとドヨンを迎えて"!




…え?




NCTについては、『NCT DREAM』で、なんとなくわかったような感じがあったんです。
NCT』という名前のもとにさまざまなグループ・ユニットが派生し、
それ自体がNCTのブランドになっていくんだなぁとしみじみ。


だからじゃんじゃん新しいグループをつくって、じゃんじゃん活動して、
とにかく年中稼働しているくらいのプロジェクトくらいにしないと育たないのではないかと。




一番手の『NCT U』はハイセンスすぎてついていけませんでした。
二番手の初期型『NCT 127』はアバンギャルドすぎてついていけませんでした。
そしてよーーーやく三番手の『NCT DREAM』のショタコンセプト(雑)でNCTの幅や容量を理解をした気になり、
次を楽しみに思うようになったのでした。


で、その次が、


"追加メンバーにジャニーとドヨンを迎えて"再編成された新生『NCT 127』。


…。



う~~~ん。



…。


え~~~~~~~~~~~。


待ってましたとNCTとしては初出陣・ジャニーは『SMROOKIES』のときから好きだし、
歌唱の補強としてのドヨンくんの加入は、まぁわかるっちゃわかるのだけれど。
人数が増えたことによってただでさえ曖昧なメンバーの個は薄まったと思うし、他の大人数グループにまぎれてしまった感もある。
楽曲も、かつて「ついていけない」と思わせた前衛的なものではなく、
どこかで聴いたことのあるような既視感があって。
ビジュアルもエッセムがストリートスタイルやってみたよ~、みたいななんか軽いノリ。


DREAMでNCTに開眼した(おおげさ)私は、そのあとUも初期型127も好きになりました。
NCT』というプロジェクトを楽しめる・楽しみに思うようになってきたんです。


それが今回の突貫工事的な展開になんだか肩透かしをくらったような気分。
もう少し、じっくり粘るプロジェクトじゃなかったの?


てか、




エッセム、焦ってる?




いまさら?


127のアルバムがそこそこ売れたから、そこに人気のあるコを追加して、
NCT 127』を主軸にしてNCT全体の人気拡大を狙っている?



私は、アイドルグループに関しては、常に"ベストメンバー"状態であってほしいのです。
NCTというのは、その"ベストメンバー"グループの集合体がコンセプトなんじゃないの?
少なくとも私はそう思い込んでいたのですが。


端的にいうと、127にこれだけの変化があって、
ただただ、グループの名称に変化がないということに違和感がある。
これって従来の頑なだったNCTのセオリー的にどうなの?、ということ。
グループ内ユニットでさえ、メンバーが「流動性」とはいえ、
実際に目の当たりにするとやっぱり違和感が。
なんというかエッセムさんらしくない・NCTらしくない雑な仕事のように感じてしまうんですよね~。
思い返してみれば、Uでまだまだガキンチョだと思ってたマークが初期型127に選抜されたのは素直にワクワクしたりしたのに。


あるグループはデビュー年に6回(!)も活動しています。
NCTはただでさえふんわりとしたコンセプトなんだから、
それに負けないくらい、「同じ事務所の先輩と活動がカブるから」、とか言ってないで、
数を撃ったら?、ってゆーのが私の描く理想の活動展開です。
けれど、それにしたってエッセムさんの謳うビジョンの割には弾数が少なすぎる気がする。
活動にはお金がかかるし、実際にいま現在かなりお金をかけているのはわかるのだけれど、
だったら『STATION』とかやってる場合?、と。
例えばデュオとか、歌なしダンスだけとか、それこそメンバー流動性がゆえの可能性は無限大なのでは。




…まぁ、ぶっちゃけ、次の新しいユニットが見たいだけなんだけどね!




これまで築いてきた謳い文句どおりの「新概念」がようやく掴めてきたと思い込んでいたので、改めて拍子抜けしてしまっています。
(デビューのアナウンス時点で一回心底拍子抜けしている)




NCT U』も『NCT DREAM』もメンバー追加による再編成がなされるのでしょうかねぇ。
もう新しいユニットはできないのでしょうかねぇ。
また待機メンバーのシステムはどうなっているのでしょうかねぇ。


年末に突然公開されたこちらのミュージックビデオも、

楽しさの裏になんか勝手にプロジェクトの闇を感じてしまう。。


多国籍・メンバー流動性という運営には都合がいいものの、
おそらく箱推しを産みにくいアイドル・プロジェクト『NCT』。
「えぬ・しー・てぃー」ですよ!?
コンセプトである"ネオ・カルチャー・テクノロジー"の頭を取ったそのネーミングは、
ビジネスライクな「概念」の印象ばかりが強く、血が通っていないように感じてしまいます。
その本当の姿は、誰もが「売れた」と感じたときに現れるものなのかもしれませんね。

宮澤佐江 @おっさんずラブ

Q.このお姉さんはだれですか?





A . 正真正銘、宮澤佐江ちゃんです!!!!!!!!




今年、AKB48グループを卒業した、宮澤佐江ちゃんです。


■ みんな、泣くんじゃねえぞ。宮澤佐江卒業コンサート in 日本ガイシホール
■ SNH48 チームSII 宮澤佐江卒業公演 in ライブストリーミング
■ SKE48 チームS「制服の芽」公演 宮澤佐江劇場最終公演
■ 宮澤佐江 @AKB48 チームK 2期生10周年記念特別公演




"年の瀬 変愛ドラマ"第3夜おっさんずラブ

結婚したいのに全然モテない33歳の独身男・春田創一(田中圭)はある日、見てはいけないものを見てしまう。上司・黒澤武蔵(吉田鋼太郎)のスマホに隠し撮りされた、春田の写真の大量コレクション…え、何? 怖い、怖い。更に、ビビる春田に黒澤はトイレで壁ドンし、「好きです」とまさかの愛の告白!! ――怯えきった春田は同居している後輩・長谷川幸也(落合モトキ)に相談するが、この行為がさらなる窮地を招くハメに…。なんと長谷川が突如、風呂場で壁ドン、「先輩が巨乳好きなのは知っています…でも、巨根じゃダメですか?」と迫ってきたのだ!完全にパニくった春田は気になる同期・湊あすか(宮澤佐江)に協力を要請。男たちの愛を回避しようとするが…!? 常識で考えたらアリエナイ、でも性別の壁を越えておっさんと暮らせば幸せ…かも? おっさんたちのドキドキ恋愛最前線、遂に開幕!


http://www.tv-asahi.co.jp/henai/ossanslove/

佐江ちゃんがこちらに出演するとの情報を得たときは、ぜんぜん期待してなかったんです。


演技には48G時代からファンのあいだでは定評があった佐江ちゃんなのですが、
ここのところ(といっても全然機会がないけれど)単発のドラマなどに出演するたびに映像媒体での演技力が低下している…!?、なーんて個人的に思っていたし。


さらに最近の演技のお仕事は舞台ばかり。
そこでのクオリティはじゅうぶんにこちらを魅了してくれるものだったけれど、
私は繊細な演技の映える映像媒体での女優としての活躍を望んでいました。


テレビ出演では、バラエティ番組にちょこちょこ出ているのは見かけていましたが、
個人的には「ソレジャナイ感」が強くて。
挙句、他には謎すぎる仕事の多いこと多いこと。
で、ちょっと"女優・宮澤佐江"に対する気持ちが離れていっていたところでした。



そんな矢先の、『おっさんずラブ』。



今回のドラマ出演での演技は、
まさに私の描いていた理想の"女優・宮澤佐江"でした。




これまでも偉大な大先輩方々と共演してきた佐江ちゃん。
本作はいまをときめく吉田鋼太郎、安定した評価を得ている田中圭との共演。



吉田鋼太郎とハートをつくる宮澤佐江が見られる日がくるだなんて(号泣)


肝心のドラマ本編でも、



田中圭に覆い被される宮澤佐江が見られる日がくるだなんて(号泣)





演技そのものも、舞台での演技とはまったく違っていて、しっかりとテレビドラマ仕様。
低下した、と感じていたことがうそのようなクオリティの演技で魅せてくれました。


また、舞台でもそうなのですが、やっぱり佐江ちゃんは"誰かを演じているときに"に、
絶対に「宮澤佐江」を感じさせない。
今回テレビに映っていたのは演じていた「湊あすか」でした。(まさかの33歳役!)
舞台での経験もしっかりと実になっているんだ、と思わせる演技力の向上も、しっかりと感じとることができました。


そしてこの実力派キャストのなかで紅一点だったというおいしさはもちろん、
そんななかですごく自然な存在感だったんです。
役柄の関係もあるにせよ、こういった佇まいはそれこそAKBのブレイク前以来かもしれない。


このお仕事を受けることになった経緯は知る由もないのですが、
ドラマ自体もおもしろかったし、大満足でした。




"女優・宮澤佐江"はまだまだこれからだぞ。




年の瀬に、そんな風に思わせてくれた作品にテレビで出会えるだなんて、
心から嬉しく思います。



うんうん、最高だった(号泣)
テレビの偉大さを知る2016年でありました。




追記:
春田とあすかちゃん、再び…!

【まとめ】俺のK-POP 2016【後編】

前編はこちら。


さて、後編に参ります!





【7月】

■ Wonder Girls vs BEAST vs SEVENTEEN

下半期に入り、ガチンコ対決記事の第二弾でございます。
4月に続き、またもやせぶちが巻き込まれています(笑)


該当曲はせぶちのこれまでの作品のなかで、ダントツで楽曲・振り付けともに大好きです。

MVにはない雄たけびが男子全開!そしてどうしてもケツが気になってしまう衣装。



■「K-クオリティ」と「J-クオリティ」のあいだで。

日本のK-POPファンが自国のクリエイティブについてちょっと悲観的すぎるなーと思った話。



■ OH MY GIRL サマースペシャルアルバム「私の話を聞いてみて」 ティーザーイメージ

おまごるの"K-カワイイ"が大炸裂。






【8月】

■ OH MY GIRL 「A-ing - 私の話を聞いてみて」 ミュージックビデオ

おまごるの"K-カワイイ"ディレクションは以下略



■ BLACKPINK 「BOOMBAYAH」/「WHISTLE - 口笛」 ミュージックビデオ

するよするよと何年言われていたのでしょうか!
ついにYGエンターテイメントから新ガールズグループがデビュー。
最近はジェニちゃんのふくふくもちもちしたお顔が大好きです。


ただ、同時期にその裏で必死になって準備していた姉グループ・『2NE1』のカムバックがなくなり、
さらに追い打ちをかけるかのように解散という道を選ばざるをえなかった彼女たちを思うと胸が痛みます。
このことは、ブラピンを見ると思い出さずにはいられない出来事になりそうです。
(ブラピンは悪くない。ヤンサが悪い。)



■ SMTOWN LIVE TOUR V IN JAPAN in 東京ドーム

おトク感があってとっても楽しめたのはいいものの、"東方神起のいないSMTOWN"というものを実感。
ちょうど真ん中世代のいない『SUPER JUNIOR』のステージ(というかMC)が楽しすぎた!
このメンバーでスパショやったら行きますよ!?、っていうくらい。


新概念・大型プロジェクト『NCT』のことはあんまりよくわかってないのですが、

一生懸命なパフォーマンスも良かったし(なんてったって日本人メンバー・YUTAくん凱旋)、
『そばんちゃ』の掛け声が楽しすぎました。ヘーイェーイイェイイェイイェイ~。
ただエッセムさん、YUTAくんのアゴをかえして。。



■ VIXX 「Fantasy」 ミュージックビデオ

ギリシャ神話3部作のなかでいちばん好きです。
ネネンの舞踏は一見の価値アリ。






【9月】


■ ヤンサ、いまはそれじゃないと思う。

やんわりとしたヤンサ批判ですその2。


『WINNER』と『iKON』はどうなってしまうのだろう、と思っていたら、
2NE1解散と同時に知らされたWINNERのナム・テヒョンの脱退はとてもショックでした。ヤンサ絶許。


年始にリリースされたダブルタイトル曲のうちの一曲のこちらは、

もだえるほどキュートなミュージックビデオ!
手掛けた『DIGIPEDI』もたくさんお金かけられるしすごく楽しかったのでは。
ああ、ここからナムテがいなくなるだなんて。



■ Apink 第3集アルバム「Pink Revolution」 ティーザーイメージ /「Only one - 私がドキドキできるように」 ミュージックビデオ

嫌な予感が当たってしまった。
ぴんこたちはこれからどうなってしまうのでしょうか。




この時期リリースされた『Red Velvet』のこちらの曲は、

たぶん今年いちばん聴いた一曲なんじゃないかなぁ~と思います。
余談ですが、なんか最近ミン・ヒジンさん調子悪くない?
こっちがムカムカするようなヒジンさんの内面がむき出しになってるような作品が全然ないように感じます。
こっちが恥ずかしくなるような圧倒的なヒジン作品がない。大丈夫かヒジンさん!
f(x)がカムバックしないとヒジンさん(のスピリット的なもの)もカムバックしないの?
教えてイ・スマン!






【10月】


■ VIXX ミニアルバム3集「Kratos」 コンセプトフォト#1
■【悲報】VIXX、囲まれる。【The Closer】
■ VIXX 「The Closer」

10月の"俺のK-POP"はとにかくVIXX!!!!!
運悪く強豪に囲まれたので不憫さ増し増しで応援する気持ちも増し増しでした。


10月31日にガチンコカムバック対決になった同期・EXOのユニット『EXO-CBX』。

ジョンデのピッチリしたヘアスタイルとスーツルックがたまらず大好きでした!


が、しかし。ともにトワイス旋風第二波に飲み込まれ、撃沈(笑)

ヨジャチングと同様に、デセグループとなり、ガールズグループ世代交代の最大の台風の目となったTWICE。
そんな彼女たちの楽曲もまた、リリースを重ねたぶんだけ彼女たちの魅力が広まるかのようになるのが「デセ」の証。




少年漫画?青年漫画?的なファイトあふれる『MONSTA X』のこちらの曲も、格好良かった!

煽り(?)で終わるのが最高です。やっぱショヌひょんはノースリーブだよなー。






【11月】


■ f(x) the 1st concert DIMENSION 4 - Docking Station in JAPAN ENCORE IN 横浜アリーナ

奇跡の体験記。ぜひ読んでやってほしいです。


アンコール一曲目で流れたこちらの曲は、

いまでも頭のなかをリフレインしては幸せな気持ちになります。



■ 追われるEXO、負けたくないEXO、2016年のEXO。

『2016 MelOn MUSIC AWARDS』で見た、"いまのEXO"。
毎年楽しみにしていた催し『MAMA』こと『Mnet Asia Music Awards』は、
私的K-POP元年の2012年から楽しく眺めていたのですが、
どうも、今年の投票状況を見てみると、なんっっか違和感があるように感じられて。
メロンアワードの彼らのパフォーマンスにはそんなもやもやを取りはらってくれたものがありました。






【12月】


■ EXO PLANET #3 – The EXO’rDIUM in JAPAN IN 東京ドーム

毎年通っているEXOのライブ。
そしてカムバックと同様に毎回新しい発見と喜び、そして成長を見せてくれる彼らからは今後も目がはなせそうにありません。



■ SHINee @2016 FNS歌謡祭 第2夜

控えめに言っても大事件でした。


ひどすぎる日本新曲のビジュアルディレクションに度肝を抜かれたのもつかの間の出来事。

ユニバーサルミュージックの本気!、を見たかと思いつつ、新曲の購買意欲を煽る作戦だったのかも?、という疑念も(笑)




せぶちサンタからの最高なクリスマスプレゼントも。

せぶちって最高じゃね!!!!!?????



年末がゆえ音楽祭ラッシュ真っ只中ですが『SBS歌謡大典』での、

『10cm』×ロゼ(BLACKPINK)×ジヒョ(TWICE)×チャニョル(EXO)のアコースティックコラボが素晴らしかったです!







ゼェゼェ…






今年は楽曲に関しては流行ってるものにはのってけ精神で、チャート上位のものばかり聴いていました。
流行りにのるのは楽しい!逆にいうと、こちらのこだわりを発揮できるような楽曲がなかったように思います。
それはそれでちとさみしい。
それが激動の世代交代やシーンの変容がまだ受け入れられていない代償なのかもよくわからないです。


個人的に感じるのは、"K-POPを一周したのかもしれない。"ということ。
「飽きた」とかそういう感情ではなくて。


ひとつひとつのグループに目を向けることよりも、
シーン全体の動きが気になるようになってきたのをひしひしと実感しています。
ただ、私は"音楽好き"というよりは"アイドル好き"なので、
インディーズ音楽などを中心としたオサレ音楽の大ヒットのムーブメントにはまったくついていけていません(笑)




そんななか、とくに楽しませてくれたのがこちら4組。


・EXO
日本での参加が可能な催しにはできる限り参加してきたEXO。
こんなグループは後にも先にもないんじゃないかな?
飽きっぽい私にそうさせる彼らの魅力は、年々増すタレント力にあると思います。
それは常にキラキラしていて目が離せない。
"モンスター・コンテンツ"へと変貌を遂げたいまも彼らのことが大好きです。


・VIXX
2016年のカムバックを3回のリリースをひとつの作品とするとのことで、
ギリシャ神話コンセプト3部作『VIXX 2016 CONCEPTION』と銘打たれた今年のVIXXのカムバックプロジェクト。
ダークアイドル推しもここまでくるともう感心してしまいます。
「ファンを楽しませよう!」という気合と気概が感じられるこちらのチャレンジには好感しかないです。
この突貫スケジュール構成が常のK-POP激流で、よくぞ貫き通した!、と大きな拍手を送りたいです。


・OH MY GIRL
正直なところ、おまごるのメンバーやグループ自体からは、
アイドル・タレントとしても魅力はまだそんなに感じていません。
ママムと真反対で、"スタッフの手腕"が大炸裂している、ビジュアル・クリエイティブディレクションに強く惹きつけられています。
デビュー時の『CUPID』期からまったく衰えることのない、
むしろ増大していっているそのパワーの凄まじさ。
それらからは"イマのおまごる"を最大限に可愛く演出するにはどうしたらいいかと全力で趣向を凝らすクリエイティブ魂が垣間見えます。
実際にそういったディレクションは着実に実を結んでおり、
K-POPのガールズグループ界隈ではおまごるが大人気!
おまごるのメンバーがキャリアを重ねるにつれ、そういったものづくりとのバランスがどうなっていくのか、楽しみです!
(そしてSMエンターテイメントのミン・ヒジンさんはこれら"おまごるワークス"をどう思っているのかめっちゃ気になる)


SEVENTEEN
「トレンド」ということばがぴったりのグループ。
ぴっちぴちの楽曲や立ち居振る舞いを含むパフォーマンスからはだんだんあざとさすら感じてきました(笑)
さまざまなステージ経験を経ては、オリジナルアレンジを惜しみなく披露するそのサービス精神と適応力には脱帽。
どんな場合でも必ず爪痕を残しています。
また、それがまだせぶちの物語のプロローグのほんの一部であるように感じられるのが本当に末恐ろしい。
これだけのクオリティをして、まだ「これから」がこんなにも楽しみなグループ、なかなかないですよ。






最後に。


超個人的な忘備録・書きなぐった日記やメモがわりのような当ブログを、
K-POP関連を中心に読んでくださる方がいらっしゃってくださり、とてもとても嬉しいです。
本当にありがとうございました。


ドキドキわくわくするようなエンターテイメントが、
2017年も繰り広げられることを楽しみにしています!


了!