LIVE
ラポネの限界を見た。
めちゃくちゃハッピーな時間でした! 〜完〜 で、締(し)めようと思えば締められるようなハッピーでしかない時間でした。 私はやっぱり"『JO1』のパフォーマンス"が大好き。それに尽きる。 そして確かに言えることは、いまのその気持ちはファンミーティング…
もう無理だ、と思った。 これから発売されるファーストアルバムのアートワークを見て。 私はアイドルのビジュアル・クリエイティブ面に対して異様にうるさいひとであり、 彼らがもたらすであろう「新しさ」に期待していたのはもちろんその部分もある。 デビ…
『Tokyo Virtual Runway Live by GirlsAward』(ガルアワ)は、見送る予定でした。 出演アナウンスが先週の『KCON』の直後だったということもあったかも。 けれど、生放送のあとに結局見たくなって購入しちゃいました。 結果、大正解。 上半期イチの大英断で…
疲れた…とにかく疲れた…… それこそが私がいま"『JO1』のことを推している"という事実のようなものでした。 と~~~っても楽しかったけれど、同時に不安で心配で。 盛り上がっている中継画面を前にして微動だにせずずっと引きつり笑いをしていました… 終始息…
エンターテイメントは私の心を救う。 #StayHomeに差し込んだ一筋の光。 こういったときにまっさきに削られてしまうのがエンターテイメントなのだと思い知らされる日々でした。 けれど、海を越えた隣国がその概念をぶち壊してくれた。 やろうと思えばできるし…
JO1、売れます。 そんな公演だった。 2020年の運は使い果たしたかもしれない。 なんと『JO1』の初のイベントであるこのファンミーティングのチケットが…!取れた…! それなのに直前にちょっともやもやしてしまったのでひとつ前の記事で吐き出させていただき…
VIXXを見た5日後にEXOを見るという… 1週間のあいだにVIXXとEXOを見るとかあり得ます!?しかもどちらも横浜! ビクソ、ニコイチすぎるでしょ!!!!!!! っていうか1週間のあいだにVIXXとEXO見るとか私、ビクソペンの鑑では…? っていうかハイハイ! 自慢…
私は、私が好きな『VIXX』というグループが誇らしい。 そして『VIXX』というグループが好きな自分も誇らしい。 履歴書の自己PRの箇所に「私はVIXXが好きであることが自慢です」って書ける。 そういうグループです、VIXXは。 去年、VIXXとの別れを済ませたつ…
『SMTOWN LIVE』は変わったと思う。 本公演は「私の知ってる『SMTOWN LIVE』じゃない」と思った。 でもそれは悪いことではないわけで。 むしろ変わらなければならないのだから。そういう時期なのだから。
(すごい公演タイトルだな…) 私は私にとって初めての『アンジュルム』の現場であった昨年の武道館公演で、 十人十色の『アンジュルム』に見事に射抜かれてしまった。 けれど、次に見たパシフィコ横浜公演では、 それこそ電光石火のごとく早くもテンションが…
私は同一のライブは一回参加すればじゅうぶんなひとです。 けれど、今回はすでについ2週間前くらいに参加したライブのツアー千秋楽公演を、 こうしてライブビューイングで観た。 千秋楽公演の会場は神戸ワールド記念ホールです。 そういうことです。 まさか…
帰ってきた『MAGICAL CIRCUS』! 昨年の『EXO-CBX』による『MAGICAL CIRCUS』公演は、 あまりの初日の評判の良さに当日引換券で入って、 ステージサイド席だったにも関わらずめちゃくちゃ最高に楽しくて、 ベッキョン先生にレスまで貰えちゃったりってのもあ…
私は『NCT』のことが好きです。 けれど『NCT 127』が好きなのかと聞かれるとするならば、 メンバーのことは大好きなんだけど…と、 回答するのにちょっといろいろと説明が必要というか。 要するにそういう感じなんです。 以下、長い前説です。 …狂気のレベル…
いまだに、なんで兵役があるのかぜんぜんわからない。 なんでエンくん(『VIXX』のN )が兵役に就かなければならないのかわからない。 彼らは「韓国の男として当然だ」と言うけれど、 やっぱりどうしても私は日本の女なのでわからない。 K-POPが好きになって…
昨日のことである。 『VIXX』のN(エンくん)が入隊するとの知らせがあった。 えねねんは、それは「当然のこと」だという姿勢を積極的に見せていたくらいなので、 「応援が力になる」と言われたらこちらとしては応援するしかないんですよ、と。 そう思わせて…
最近のK-POP、いろいろありすぎて辟易してしまっていた。 もはやどうして自分が今回の『2018 MAMA』のチケットを取ったのかも、 ちょっと忘れちゃうくらいで。(言いすぎな!) もう公演名が『MAMA』なんですね。(正式名称は『Mnet Asian Music Awards』) …
たぶん『アンジュルム』のファンでいちばん影響力のある蒼井優御大のおかげであろう、 アンジュルムにテレビドラマのオープニングテーマのお仕事が到来。 かつ蒼井優がコラボレーションと称し、アンジュルムの公式チャンネルにご登場です。 そう、蒼井優は自…
ウンさんが入隊して、ヨングクさんが事務所との契約満了につきグループを脱退した。 ついに私の大好きな2012年デビュー組が「そういう時期」を迎えた。 意外とそこまで動揺していないのは、 やっぱりそこそこの時間、K-POPアイドル界隈を私なりに見渡してき…
たぶん『Wanna One』の最初で最後の日本単独公演だと思います。 彼らが初来日した『MAMA 2017』でのライブステージは運よく目にすることができました。 今回は私にとって、「単独」を抜きにしても、 きっと"最後の『Wanna One』のライブ"だろうと思いながら…
あやちょ(和田彩花ちゃん)卒業発表を受けての駆け込み組です。 『Hello! Project』に関しては、ハロプロ全体で行われたグループ体制の大改編から、すっかりわけがわからなくなってしまって。 今回の公演も『十人十色』ということで、「あ、いまアンジュル…
本公演の参加には、ちょっといろいろ経緯がありまして。 なぜか持っている謎の土壇場運を発揮して、公演の始まる数時間前に当日引換券を購入し、 あとは流れるように会場へ向かい~ので、参加へ至ったのでした。 その「当日引換券」なのですが、券を引き換え…
まさかの私が!『WINNER』!!!!!!! デビューのときには頭を抱えたのも、もう遠い思い出です。 まさかの『WINNER』。なぜ『WINNER』なのか。 それはいままでの「K-POPアイドル」のライブへの参加とまったく経路が違いまして。 単純に、あんなに"オシャ…
俺の初孫『Red Velvet』ちゃんの初単独コンサート、 『Red Room』の日本公演に行って参りました~! 今年、まともに桜を見たのは今日が初めてだと思います。 そんなことも含めて、レドベルちゃんに「ありがとう」という気持ちになったり。 メインビジュアル…
『SEVENTEEN』(せぶち)のライブは今回で二回目。 しかも初めて参加した前回のライブからちょうど一年後、 そして同じ会場でのライブになりました。 で、キミたちなんでそのぬいぐるみ持ってるん? (あとでわかるよ!) この一年、私はずいぶんせぶちとの…
初めて『EXO』のライブにアリーナ席で参戦しました! お友達のおかげです、本当にありがとうございます! キービジュアルは、ネイリパ感。 いつもEXOのライブといえば、どうしても高いところから見下ろすのが常だったので、 アリーナの床を踏みしめて地続き…
その日は、とても楽しみにしていた予定があったのですが、ナシになってしまって。 で、そのポカンと空いてしまったその日は、なんと、 ちょうど、『Mnet Asian Music Awards 2017』(MAMA)の日本初開催の日でした。 それだけならまだしも『Wanna One』が初…
いまや本国・韓国でデセドルとして華麗に復活した『NU'EST』。 そんな彼らのステージを見た3年前と同じ大学の建学祭へ行ってきました。 だって今年は、あの『東京女子流』がライブをするというのです。 『東京女子流』というグループに対しては、 もっと売れ…
『SMTOWN LIVE』も三回目の参加となりました。 ありがたいですね~、音漏れ参戦すらしたことがあったくらいなのに、もう三回目! ただねぇ。今回、応募するのにすごく迷ったんです。 なんてったってかなり前から27日の宮澤佐江ちゃん出演のミュージカル『ピ…
すごいものを見てしまった、というのが率直な感想。 視聴したあとは頭のなかが真っ白になってしまった。 LINE LIVEさんがアンコールを除いた全編を生中継してくれた。 「テミン」というひとはK-POPアイドルグループ『SHINee』のメンバーのひとりで、 日本で…