ミーハーでごめんね

ミーハーでごめんね

I AM LOWBROW, AND I'M SORRY.

ダイワハウスSpecial 地球ゴージャスプロデュース公演 Vol.15「ZEROTOPIA」 in 赤坂ACTシアター

めちゃくちゃ泣きました。
宮澤佐江ちゃんが、こんなにも"「宮澤佐江」という女優"として、
仲間といっしょにステージに立っている、仲間といっしょにステージをつくっている。
そこは宮澤佐江ちゃんの幸せのような場所でした。
よかったね、佐江ちゃん本当によかったね。


2幕のはじめのほうの佐江ちゃんのソロ歌唱が、
いままで観てきた舞台の佐江ちゃんの歌唱ではなくて。
舞台に、空間にすっと溶けていって。
すごいものを体感してしまった。感動した。


佐江ちゃんが演じたサンディーは懐かしの『ダブルヒロイン』以来のブリキャラ。
スタイリングのインパクトもすさまじい。
けれど、そのときにあった気恥ずかしさのようなものは微塵もみせず、「サンディー」というキャラクターをごく自然に演じてみせた。


お前は本当にファンなのか案件なのだれけど、
いつも「佐江ちゃんは映像の演技の方が向いてる」とか思っちゃう感じだったのだけれど、
もう今回は、全部のピースがピタッとハマった感じ。
"「宮澤佐江」という女優"は、ぜんぶぜんぶ、本当に『ZEROTOPIA』のかけらだった。
岸谷さん、寺脇さん、本当にありがとうございます。
私は幸せです。佐江ちゃんありがとう。


"「推し」の幸せ"って、"「自分」の幸せ"になるんだなって、初めて思いました。


あーーーーーもう本当に岸谷さんと寺脇さんには感謝しかない。
"「宮澤佐江」という女優"の持っているものをこんなにも見せてくれて、感じさせてくれて、頭が上がりません。






そんな"「宮澤佐江」という女優"が存在する、『地球ゴージャス』とは一体なんなのか。



と、いう答えが二回目の体験でようやく自分のなかで見えた気がしました。
それを今回、舞台の最中に見つけることができて本当によかった。


『地球ゴージャス』がやりたいのは、たぶん「エンターテイメント」なんだ。
岸谷さんも寺脇さんも俳優として演技をしているなかで、
自分たちが何をやりたいかっていうのが表れているのが、この"『地球ゴージャス』の「エンターテイメント」"なのだと思う。


"『地球ゴージャス』の「エンターテイメント」"は、良くも悪くもすごくわかりやすい。
ちょっといまどきこういう「エンターテイメント」はなかなかないのではというくらい、
古き良き「エンターテイメント」だと思う。
序盤からガンガン攻めてくるギャグシーンも、ぶっちゃけ最初はぜんぜん笑えない。
だってまだ客席があったまっていない。
でも、『地球ゴージャス』はそれでもそれがやりたいのだ。


そして、その"『地球ゴージャス』の「エンターテイメント」"ができるのは、
岸谷五朗と寺脇康文という俳優が、マザーシップになっているからだ。
ふたりのベテラン俳優が描く「エンターテイメント」なのだ。
メインキャストがいわゆる"それなりに名の知れた芸能人"であるというのも、
岸谷さんと寺脇さんがともに「エンターテイメント」の世界で闘うひとたちを集めたからだ。


正直、個人的には、作品としては甘すぎる。と思う。
いまのこのご時世に、それは安直すぎるし、地雷すぎるのではという部分がたくさんあった。
物語の流れも、それを職業にしているひとの作品と比べるとキツイものがある。
けれど、それが「アリ」なのは、岸谷五朗と寺脇康文の"『地球ゴージャス』の「エンターテイメント」"だからなのだと思う。


その「それちょっとどうなの」っていう部分すらも、
私は今回、途中から舞台ごと愛することができたせいか、まったく気にならなくなっていた。
笑わせようとしているところはゲラゲラ笑えるし、泣かせようとしているところはワンワン泣ける。
それは佐江ちゃんを通して、"『地球ゴージャス』の「エンターテイメント」"への壁がなくなったからだ。
彼らの放つ「エンターテイメント」を素直に受容している自分がいることに驚いた。
けれど、それくらい、今作における"「宮澤佐江」という女優"の姿に撃ち抜かれたのだ。


そんな佐江ちゃんを見せてくれたカンパニー、そんな舞台、
愛さずにはいられないじゃないですか。
だからか後半はもうずっと泣いてた。






『地球ゴージャス』に二度目の参加を果たした宮澤佐江ちゃん。
そのアナウンスがあったときは、純粋に嬉しかった。
本当に、岸谷さんと寺脇さんには良くしてもらえて(涙)
岸谷さんに「舞台の天才」とか言われちゃうんだよ!?もうアミューズに入れてよ!


…じゃなくて!



新田真剣佑との共演!!!!!!!



を、知ることとなり、"佐江ちゃんがマッケンと舞台で共演する"という事実に、
マックスハイテンションでいられないわけがなかった!


それからというものの、大人数で写っている写真なのにふたりだけにトリミ(ry、
溜まっていくそれらを眺めては、まるでこれはふたりの軌跡だわなんてキモヲタ大発動してたりしました。


結婚会見もありましたね~!(違)



でも舞台を観て、そーゆーの、ぜんぶ吹き飛んだ。
もちろん、いい意味で。すごくいい意味で。




マッケン、キミはいったい何者なんですか。




たぶん、観たひとみんな驚いたと思う。


正直、1幕は作品そのものにはまったくハマれず、
舞台のマッケン(新田真剣佑)ヤバくない!?、と、マッケンに驚きっぱなしで、
マッケンマッケン、マッケンの一挙一動に釘付けでした。
そしてそれがこの"『地球ゴージャス』の「エンターテイメント」"にピッタリなのです。
マッケンのみなぎるエネルギーを受け止められるのは"『地球ゴージャス』の「エンターテイメント」"だったからだと思うのです。


こんなマッケン、見たことない!の連続!
あんな演技するの?あんな表情するの?
もう私の頭の中のカメラロールにはとてもじゃないけれど保存しきれない。
かっこいい。かわいい。好き。


いや、まじでマッケン、舞台ハンパない。
動きがキレキレで身のこなしが美しくて、歌もめちゃくちゃうまいし、発声とかも百戦錬磨の舞台俳優だった・・・・・なぜ?????
謎が謎を呼ぶめちゃくちゃハイクオリティなパフォーマンスだったんですけど本当にキミはいったい何者なんですか。


これは、舞台関係者、大混乱なのではないでしょうか。
若く、経験も多くないっていうか少ないのにこの凄まじいポテンシャル。
いまは売り出し中で映像作品にもひっぱりだこで、なかなか舞台の仕事はできないだろうし。
というか、ど旬。めちゃくちゃ露出あるのにこの長い期間の舞台、よくできるなと思っちゃう。単純に不思議。
若さと体力とかなのかしら。本当に末恐ろしい。
あと数年したら、諸先輩らのように映像も舞台もこなす俳優さんになるのでしょうかね。
いや、これぜったい舞台関係者黙ってらんないから。ぜったいそうなるでしょ。




キャストのみなさま、本当に素晴らしかったです。
"『地球ゴージャス』の「エンターテイメント」"を届けてくれた。

柚希礼音:ジュン
西川貴教:ロマン


新田真剣佑:アトラス
宮澤佐江・花澤香菜(Wキャスト):サンディー


藤林美沙:バレンティーナ
原田 薫:キヨコ
大村俊介(SHUN):ボンゴコンガ


水田航生:ロンデビュー
植原卓也:マカスター


岸谷五朗:ワン
寺脇康文:ヒュ~

冒頭のレボレボ(西川貴教)の絶唱は、もうロックフェスに来たような錯覚をするほど。
終始、圧倒的なボーカルをその声量オバケっぷりで惜しみなく披露、ありがたすぎた。
でも、カッパ(公認ネタバレ)の出で立ちで登場したときは、想像よりかなり小柄で、
話す声も変えていたので歌いだすまでレボレボだってまったくわからなかったです(笑)
そしてこれがまた演技がうまいんだよな~~~~なんでよ~~~~~~~。


藤林美沙さん(バレンティーナ)を中心にタップをメインにしたダンスシーンは、
もう熱がたぎりまくっていて、本当にシビレました。


物語の中心にいた柚希礼音さん。
私は宝塚も演劇もまったく詳しくないのでご存知なかったのですが、
イロモノ(失礼)だらけのなかで唯一、観客側に近い身なりだったにもかかわらず、
とても凛としていて、くっきりとした存在感を発揮していて凄かったです。


そしてなにより!このカンパニー、すごく仲がいいのが伝わる!
そして私はそんなあなたたちが大好きだ!






終演後、カフェで購入したパンフレット読んでたら、
店員のお姉さんが「今日は何がご覧になってきたんですか?」と話しかけてくれたので、
流れで宮澤佐江ちゃんのファンであると話すと、なんとお姉さん、佐江ちゃんを知っていて。
聞けば、まさかのお姉さん、地下アイドル(男子)ヲタクだったという!
初対面にもかかわらず、ディープにアイドル話に花咲かせてとっても楽しいひとときでした!
「次いつ来ますか?CDあげます!」という会話まで(笑)




退場アナウンスが流れても、鳴りやまない拍手と手拍子。
私も心からスタンディング・オベーションをしました。


本当に「佐江ヲタ」として最高に幸せな時間でした。
こんな幸福感は、たぶん、佐江ちゃんの48グループの卒業コンサート以来かもしれない。
めずらしく、「もう一回観たい」という気持ちが芽生えています。幸せだ。