ミーハーでごめんね

ミーハーでごめんね

I AM LOWBROW, AND I'M SORRY.

アンジュルム 2018秋「電光石火」夜公演 in パシフィコ横浜 国立大ホール

たぶん『アンジュルム』のファンでいちばん影響力のある蒼井優御大のおかげであろう、
アンジュルムにテレビドラマのオープニングテーマのお仕事が到来。
かつ蒼井優がコラボレーションと称し、アンジュルムの公式チャンネルにご登場です。



そう、蒼井優は自らの仕事に絡ませてくれちゃうくらい『アンジュルム』が好きなんですよ!
そんな『アンジュルム』、気になりません?気になるでしょ?




…私がいまの『アンジュルム』にできることといえば、これくらいである。


"韓国のアイドル"の「ファンダム」というものに首をかしげながら、
逆に"日本のアイドル"にはファンダムというものがないんだんだよなぁと思いつつ、
AKB48選抜総選挙』というものの存在が浮かんだ。


あれこそ、"日本のアイドル"のファンが唯一、
「アイドル」というプロジェクトに首を突っ込める機会だったなぁと。
だからこそ、それが原案になった『Produce101』シリーズが、
「ファンダム」という存在の機嫌をうかがわなければならないような韓国のアイドル界隈でウケないわけないんだわ、と妙な納得をしてしまった。






諸行無常


公演数日前に突き付けられたのは"『アンジュルム』に新メンバーが加入"との一報だった。


日本のアイドルグループをこんなに箱で好きになったことがないから、
メンバーチェンジがこんなにもつらい。泣きそう。
しかも情弱だからこれから卒業するメンバーのブログで知るという。
ていうか、和田彩花さん…このブログは反則だよ……


この前参加したアンジュルムの武道館公演が、
本当にすごくて楽しくて幸せで、もっとたくさんいろんなひとに見てもらいたくて、
なんでこんなにこの素晴らしさが世の中に知られていないの!?、と怒りすらわくくらいで…



「あやちょがいるアンジュルムを一回見ておきたい!」という気持ちが、
「10人の、私が武道館で見た大好きなアンジュルムをできる限り見ていたい!」という気持ちにすっかり変わってな……




正直、10人のアンジュルム楽しいかわいいかっこいい最高!の気持ちだけでいたかった。
それは武道館公演で「ちゃんと」好きになった『アンジュルム』というグループに対して、
きっと最初で最後の体験だろうなと思ってたから。
だから、それ以外の複雑な気持ちが生まれるのが悔しくもある。


メンバーが増えることについては否定的ではないです。
だって武道館公演で初めてふなっきとかわむーのいるアンジュルムを見て、
「ふなっきとかわむーがいる10人のアンジュルム」が大好き!ってなったんだもん。
ただ個人的な気持ちとしての複雑さがあるんです。


でもとにかく、最後に、私が大好きになった10人のアンジュルムが見られることは確実で、
チケット情報を送ってくれたチケットぴあ様と、チケットを購入した過去の自分に感謝です。
新メンバーにはごめんねだけど10人のアンジュルムがまだ見られるんだと。
もうあやちょが卒業するときは「10人のアンジュルム」ではないんだもんなと。






「10人のアンジュルム」は、やっぱりめちゃくちゃかっこよかった。





まさに電光石火。



いまのアンジュルムのライブステージそのものを表したようなタイトル。
ずばりそのことばのとおり、あっという間のひとときだった。
最初から最後まで、本当に、パフォーマンスがかっこよくて。
勤労感謝の日にいちばん勤労感謝したい、『アンジュルム』というグループ。


とにかくスピード感がすごくて…って2時間弱だったんだけどもね。それでもね。
まるでなにかと戦っているかのような『アンジュルム』はめちゃくちゃかっこよかった。
とくに前半はシルバーを基調にした衣装がスペーシーで、
セットやレーザーのような照明ともよく合っていて壮大!
さながらファンタジーのなかの女戦士。



かっこいいし、



ふいに結構な頻度で泣かされるし。


ただ、謎のチャイナリスペクト(?)のダンスパフォーマンスコーナーはなんだったんだ…!
いや、かっこよかったんだけどね!?


さすが、ガールクラッシュ・アンジュルムの現場は、女の子のファンがめちゃくちゃ多い!
最後の10人での集合写真は購入することができませんでした(号泣)
記念に買ったランダム生写真は、なんと本日誕生日を迎えたタケちゃん!!!!!
メインビジュアルが素晴らしい舞台『アタックNO.1』のチラシも貰えて嬉しかった。
今回も上手側ファミリー席+某キンブレ。




まじでミュージックビデオの制作班は反省して欲しい。
テレビなんかの露出がないからしょうがないのだろうけれど、
MVを無料でフルサイズ公開しているぶん、その印象ばかりが強くて、しみじみステージで「こんな曲なの!?」ってなる。


そういったMVらは、もちろんイメージもバラバラなわけで。
でもそれらをひとつの公演で「アンジュルムのライブ」というものの一部にしてしまう圧倒的なパフォーマンスは本当にすごい。
そういう意味ではアンジュルムのライブのすごさがよくわかるという面でもあるのだけれど。
でもね!布教しにくいんだよ!もっともっとアンジュルムのすごさは知られてほしいの!


でももちろん例外だってたくさんあって。
今回はアンコール1曲目の『46億年LOVE』でミュージックビデオと同じく、
突然イントロで奥からばばば~~~~って出てきたのはまじでよかった!

いやもうまじでアンジュルム本当に最高に最高だから天下取ろうぜ!?
みんなこれ聴いてハッピーになろ~~~~~あ~~~~~好き~~~~~~~~~・・・・・


直近にリリースされたダブルタイトルシングル『46億年LOVE / タデ食う虫もLike it!』は、
めずらしくふたつともミュージックビデオがそれぞれイイ!、って思ったし、
ふたつのMVのタイプが全然違うことで、幅の広さを一気に見てもらえるいい例ですよね。
最初は『タデ食う虫もLike it!』は楽曲がちょっとイマイチだと思っていたのだけれど、
『46億年LOVE』のあとに聴くと、いいじゃんいいじゃんってなりました。


で、今回はなにがイイって、

アンジュルム当人たちによるリアクション動画が最高なんですけど!!!!!
かっこいい~~~かわいい~~~ギャハハってアイドル自身たちがちょ~~~~盛り上がってるの最高…アイドルたちが嬉しいMVが最高のMVだよね~~~~~~~~~!
いやもうまじでアンジュルム本当に最高に最高だから天下取ろうぜ!?




閑話休題


みんな秋冬メイクというか、スモーキーなメイクで、
ずば抜けて似合っていたポニーテールの勝田クイーン里奈様がめちゃくちゃ綺麗だった。
かみこは、なんかいちばんどーん!、としていて、
何にも動じないのではというくらいのどっしりとした貫禄でいらっしゃったので本当に驚く。
たぶん新メンバー発表で明らかにあわあわしてる感じがにじみ出ているように見えたメンバーたちのなかで勝田さん並みにどっしりしてた。



そう、アンジュルム、というかハロプロの厳しさに打ちのめされた。



「(ほぼ)初めて一年以上同じメンバーでやれた」っていうりなぷーの発言に白目むいた。
ふだんは公演前にメンバーのブログとか見たりしないのだけれど、
今回はたまたまにたまたまが重なって、たまたま読んでしまって。
もうね、みんないまの10人のアンジュルムをめちゃくちゃ愛してるし、
あやちょのいなくなった9人のアンジュルムで自分がどうしていったらいいのかってめちゃくちゃ考えてたんじゃん。。



結局はラブでしょ!


箱推しってこんなにしんどいのかと。
(メンバーが)10人のアンジュルム愛してる最高最強ハッピー!!!!!、みたいなのを、
これから入るメンバーが見てるのにそりゃ炸裂させられないよ!最後なのにあんまりだよ!


MCも、すごくおもしろかったし楽しかったんだけれど、
個人的にはあれは巻いていたんだろうかというくらいみんないそいそとマシンガンのように喋っているように感じられて、あれはいったいなんだったんだ。
そういうのもいちいちこちらで勝手に勝手なことを汲み取っちゃって…まじで事務所よ…


「10人のアンジュルムの集大成」って言っていたけれど、
「そして12人でのスタート」とも言っていたように、
12人になることのほうがメンバーのなかではいまは大きいのではということが伝わってきて、
だからか「10人のアンジュルムの集大成」ということばは全然響いてこなくて。
ファンだからそれも受け止めたいし、大丈夫、YOUたちの不安ごと抱きしめたる!って、
でっかい心でいたいんだけど、いかんせん初めての経験でまだ無理~~ごめん~~~~~!
アンジュルムに限らず、きっとそういうこといっぱいあったと思うんですけど、
それに対してでっかい心で見守ってきた諸ハロヲタ先輩たちすごすぎません?????




最初に見たのが武道館公演ということもあり、
ああ彼女たちはこのメインステージから飛び出さんばかりのパワーをはなっているのに、
そこからは飛び出せないんだっていうのを突きつけられたのもショックだった。
10人、まじでステージが狭そうだった。本当に窮屈そうだった。物理的な意味だけではなく。
昼・夜の二回公演だからっていうのもあるのだろうけど、
ちょっとパフォーマンスの鋭さがあまり感じられなかったのもそのへんが理由にあったりするのかな。


偶然にも、8月の終わりに参加した『VIXX』のライブと同じ会場なんです。
その間、ライブの現場はなかったので2現場連続のパシフィコ横浜なのですが(笑)
それぞれライブを見たスパンがぜんぜん違うというのもかなり大きいと思うけれど、
内容が違うと同じ「アイドル」のカテゴリーでもこんなに印象が違うものになるのだなーと。
(いまのシーズンは会場の周りのイルミネーションがきれいでした)


VIXXは、「パシフィコ横浜公演用」のセットだったり演出だったりが綿密につくられており、
しっかりとパシフィコ横浜で完成・完結するライブだったんです。
でもアンジュルムはいわゆるマンパワー重視のライブなわけで。
そしてどの会場でやってもそのマンパワー重視のライブなんですよね。
だから武道館と同じパワーのパフォーマンスをパシフィコ横浜でも目にしてしまうと、
その有り余るパワーの行き場が~~~~~ない~~~~~~~・・・・・・・・
あまりにもハコが小さすぎてパワーを会場が受け止められない。


『℃-ute』のときに強く感じた複雑な部分を思い出しました。
さいたまスーパーアリーナ公演がゴールになった彼女たち。


25歳定年説とかあるけどさーやっぱりずっとこんな感じを10年くらい続けてたらそら卒業するよなってなる。。すごく納得してしまった。。
あやちょは卒業に関して後ろ髪引かれてる部分がちらちら見えるけど、
「そのとき」、「そのとき」はきっと充実してるからなんじゃないかな。
でも、いざ振り返ったときに、なんか…どこかやっぱりいまのままではだめだと思ったりするんじゃないかな。


私のなかで「事務所より事務所の仕事してるアイドル」のかわむーこと川村文乃ちゃん。
ブログ記事による個人的な広報活動があまりにもすごいので、
彼女自身の"アンジュルムでいることの幸"せがすごく伝わってきて毎度本当に感動します。
山手線全駅貼られた新曲の広告ポスターを全制覇するエントリーはまじですごかった。
ただな!それは事務所の甘えもいいところ!タレントに甘えてるんじゃねえ!




K-POPアイドルもいろいろあるけど、
やっぱりどこか"海を越えたお隣の国のアイドル"ということで、それなりの「距離」がある。
それが良くも、悪くも、ではあるけれど。
でも日本のアイドルはやっぱりどこか「距離」がダイレクトで。
だから、なんかこちらも同調してしまうというか、すごくひっぱられてしまうところがある。
すごく極端な言い方だけれど、彼女たちの人生は私の人生だったかもしれない、というか。






通りすがりレベルの私がこんなん言うてもというのは百も承知なんですけれども、
最近のハロプロ人事、まじで大丈夫なんですかね?


もともと『AKB48』側のヲタクではあったんですけど、
私個人としては当時は完全にひとりの推しメン・宮澤佐江ちゃんを単推ししていたんです。
だから、なんとなく"48は個人戦"というイメージを持ちながらドルヲタをしていました。
逆に、だからこそハロプロはグループひとつひとつに重点を置く"チーム戦"のイメージ。


最近のハロプロの人事って48が途中からよくやっていた、
"ファンのカンフル剤"としてのグループ組閣に似た印象を感じます。


全グループに一斉に新メンバーが加入したときに、とくにものすごく思いました。
各グループのための新メンバー加入というよりは、
Hello! Project』全体のための動き(=新メンバー加入)だったなぁと。
でも、例えば同じ類の組閣であったとしても、
個人戦の48の組閣と、チーム戦のハロプロの組閣では、意味合いがまったく違うはず。
もし、"ファンのカンフル剤"としての組閣だとしたら、
それは『Hello! Project』には合っているものなのだろうかと。
グループというものに対して、本当にいいことなのだろうかと。


極論、アイドルひとりひとりがハッピーならそれでぜんぜんいいんですけど、
ハロプロが好きでハロプロのアイドルになった女の子たちはちゃんとハッピーなのかな、と。
そんなことを思ってしまいます。






1.乙女の逆襲
2.七転び八起き
3.地球は今日も愛を育む
4.出過ぎた杭は打たれない
MC
5.ミステリーナイト!
6.愛のため今日まで進化してきた人間 愛のためすべて退化してきた人間
7.次々続々
8.キソクタダシクウツクシク
VCR
9.ダンスパフォーマンス(ダンス部)
10.忘れてあげる
11.君だけじゃないさ...friends
12.寒いね。
MC
12.I 無双 strong!
13.泣けないぜ…共感詐欺
14.マナーモード
15.Uraha=Lover
16.友よ

EN1.46億年LOVE
MC
EN2.タデ食う虫もLike it!

モリのいる場所

この映画館で映画を観るのは最後だった。
閉館を知ったときはすごく驚いたしショックだったけれど、
お知らせのはがきに次に別の映画館が入るとの明記があり、ほっとしたのも事実だ。


最後に映画館の代表の方とお話しをすることができた。
以前にも何回かお話をしたことがあり、あちらも私のことを覚えていてくれた。
どうしても関係上、一方的に「客」である私が感謝を伝えるかたちにはなったけれど。
その方を私はとてもカッコいいと思っているし、
なんなら同志のように勝手に思っていた部分があった。だからこそ、憧れていた。
その方は最後に「悔いが残る」と胸の内を教えてくださり、
失礼極まりないのだけれど、なんだかよりその方と距離が近づいたような気がした。
映画はいろいろな場所で観られるかもしれないけれど、
この方がつくったこの映画館との別れは、心底さみしい。




そんな映画館で観た最後の作品は『モリのいる場所』だった。




映画についてどうこう言うことなどできないような映画だった。
それくらいなにからなにまで隙がなかった。


老いて弱っていっているように見えていた祖父や祖母のことを想った。
きっと、私は彼や彼女のことが見えているようでぜんぜん見えていないんだろうな。猛省。
ひとの数だけ、「人生」というものがあるというのを痛感させられた映画だった。


"熊谷守一夫妻の人生の一端"という実在したモチーフがあったものの、
それはドキュメンタリーではなく、つくり手の手が入った創作作品だからこそ、
いっそう強く伝わったものがある気がする。
まるで劇中の庭みたいだ。




沖田修一監督のことは映画『南極料理人』を観たときに初めて知った。大好きな作品。
高良健吾くんもこの作品で知ったので、私は"南極料理人新規の高良健吾ペン"である。


しかし、そのあとに観た作品が、あまりにも私のなかでスベり倒してしまい、
なんだか残念なイメージがついてしまっていた沖田監督なのだけれど、
いやいやここまで強い作品をつくる方だとは。びっくりした。




当然のごとくキャストにも隙がないのだけれど、
そのなかに吉村界人をキャスティングしてくれたことは本当に感謝しかない。



吉村界人、すごくよかった。
というか、この作品てイイ意味で本当に良い悪いということすらも語らせてくれないので、
「よかった」と言うのもなんか違和感があるのだけれど、
強いて言うならほかのキャストの方々と同様に作品の一部になっていたという感じ。
てゆーか吉村界人、大抜擢すぎじゃない?このポジション射止めたの凄すぎない?
名前が上から4番目とかやばくない?




先日視聴した樹木希林さんのドキュメンタリー番組でこの作品のことは知っていたけれど、
あれはあくまで希林さんのドキュメンタリーだったわけで、
そこで見たものと同じなのにまったく違うものを映画で観たという不思議な感覚がある。


劇中でモリさん(山崎努)の奥さま・秀子さん(希林さん)が加瀬亮演じる写真家に、
「あなたは夫婦が仲の良さそうな写真を撮る」というようなダメ出しをしていたのだけれど、
確かにメインビジュアルにも使用されていた夫婦の写真と映画のなかの夫婦は別物に見える。



けれど、その写真からは"映画のなかの夫婦の「空気」"はとてもよく表現されており、
なんだか一本も二本も取られているような気分なのだ。






この映画館で最後に私が出会った作品がこれで、私は本当に恵まれているなと思った。
でも「会員料金」で上質な作品らをかなり手頃に鑑賞させていただいていたということに、
いまとなっては申し訳なさがないといったらそりゃあるにきまってるんですよ。


まだ出会って約1年しか経っていない地元のミニシアターだけれど、
ひょんなことから出会うことができて本当によかった。
またこの映画館があったからこそ出会えた作品はとってもとっても多く、
作品にも映画館にも代表の方にもスタッフの方々にも感謝しかない。


みんなみんな、出会ってくれてありがとうございました。幸せになりましょう。

EXO 「Tempo」

ねぇ、EXOの『Tempo』、めっちゃかっこよくない・・・・・?


セーフセーフ!!!!!時差はあったものの間に合った!!!!!!!!!!
いやさ、あらゆるビジュアルが軽く寝込むくらいピンとこなくてさ、頭抱えてたんだけどさ、
そういったものからいったん離れて単純にリスナーとして聴いてみると、
音楽としてめちゃくちゃかっこいいし、めちゃくちゃ好きなやつじゃん、て。


そうよ、私ってば転調大好物じゃん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




なんというか、耳だけで相当楽しめる。
その名もテンポ、その通り。




メンバーたちが駆け抜けるように歌いつないでいくのがめちゃくちゃクールだし、
ある種、これも大好きなお祭りソングの一種だと思う。






ここまで長かった、かなり時間がかかった。
それもこれもメインビジュアルが個人的にどうすんだこれ案件だったからである。



もうね、ミュージックビデオも、ステージも、
ぜんぶそれに引っ張られてしまったところ、あります。


それでも『Tempo』は公開当初から、これまでの『EXO』の活動曲でいちばん好きだな、と。
これはまじで。年数を重ねたグループのクオリティの高い楽曲っていう印象はありました。




だからこそ楽曲以外の部分がどうしても気になってしまって。



なんでこのミュージックビデオになったんや。


昔懐かしいエッセムらしい箱の中感の強いMVなのだけれど、
「なぜいまこれなの…?」と、突っ伏しました。
なんならレトロがコンセプトなのかな…だってメインビジュアルもちょっとアレじゃん…て。
とりあえずなんでこのミュージックビデオになったのか経緯を教えてくれませんか(まがお)




…もしかして、おまごるスタッフに続いて*1、ミン・ヒジン理事も誘拐されたんか?




新たな事件の勃発。(違)


それにしたってこの一年、『NCT』のビジュアルディレクションを見ていたら、
明らかに力のかけ方が違うだろ!、って文句言ってもよくない!!!???
頼むから、そういった意味でも本当に『NCT』にははやく売れてもらわないと困るんじゃ。


楽曲自体は個人的に似た印象の過去作品『CALL ME BABY』を思い出したのだけれど、
あれは楽曲こそ派手さはないけれど、高品質なミュージックビデオで押し切った感がある。



今回の曲『Tempo』は、CMBより、よりイイ楽曲(超主観)なだけに、
CMBよろしくMVやその他もろもろのビジュアルで楽曲をより引き上げていって欲しかった。




そんなこんなでステージ映像を見ても、印象は覆らず。



なんでこの振り付けになったんや。


振り付けを手掛けたのはRIEHATA(リエハタ)さん。
リエハタさんといえば、すでに2018年に『NCT』の振り付けを3曲も担当している。
それはそれで楽しく見ていたがゆえに「NCTの振り付けをしたひとが振り付けした」ように見えてしまう…


もうもはや振付師さん明かさないでほしいとさえ思った。
NCT』と『EXO』のパフォーマンススタイルが違うなんて誰が見ても明らかなわけで。
ちゃんと"『EXO』というグループ"に合った振り付けをして欲しかったなと。
せっかくボーカルが極まってるのにパフォーマンスがバタバタしていて、あまり格好良く見えないというか。


オマケに、音楽番組初披露、『ミュージックバンク』での見るからに重たそうで動きにくそうなコート衣装は本当にかわいそうだった。




挙句の果てに「レイちゃん問題」である。
もうこれについては面倒くさくてブツクサ言う気にもなれない。


個人的に『IZ*ONE』のデビューが本当に素晴らしかったので、それと比べてしまったり。




でもな。




楽曲を愛することができたら、もうそんなのはどうでもいいんや。




(いやどうでもよくはないんだけど)


ミュージックビデオもステージも、楽しめるようになってくるんや。
もはやバイクやらライダーやらのビジュアルとかどうでもよくなるんや。


楽曲だけでこれだけ楽しむことができるというのは本当に初めてだと思う。
目に見える装飾を取り払った『EXO』というグループが、なんとおもしろいことか。
それぞれの歌唱パートだけでこんなに個性が丸出しになるグループ、なかなかないのでは。
グループ・メンバーそれぞれの魅力が、楽曲ひとつでこんなにも伝わってくる。


それらは、きっと私が彼らの「ファン」であるということがとても大きいのだけれど。




ということでEXOの『Tempo』、大好きですイェ~~~~~~イ!!!!!!
あ~~~~好きになれてよかった~~~~~~~~(涙)


IZ*ONE 「La Vie en Rose」

『IZ*ONE』、デビューおめでとうございます!


正直、『MAMA 2017』で『PRODUCE48』の告知、というより秋元康が出てきたときは、
AKB48グループの新しいビジネスにK-POPを使うんじゃねぇよ(怒)って思ったけれど、
いざ『PRODUCE48』(プデュ48)が始まってみれば、
やすしが見逃しまくっている48メンバーの魅力を、非48ヲタ(まぁ現場は韓国の48ヲタばかりだったっぽいけど)が見出してくれるというな…ありがとうだよ…




そして『PRODUCE48』では、たくさんたくさん楽しませてもらって、
ついに決まったメンバー12人による日韓ガールズグループ『IZ*ONE』(アイズワン)


48グループからは宮脇咲良ちゃん、矢吹奈子ちゃん、本田仁美ちゃんが選出されました。
さくらちゃんはいわずもがな、なこちゃんも48運営に推されていたメンバーだったけれど、
ひぃちゃんこと本田仁美ちゃんに関しては、
チーム8がぜんぜんわからない私にとって、まさに"プデュで知った48メンバー"で。
だから~~うれしい~~~頑張ってる子が報われてる~~~~~~~!


なこちゃんのダンスは、すごく正しくてきれい!って感じでそれはそれで好きなんだけど、
ひぃちゃんのダンスは、日本の!チア出身の!アイドル!!!!!、っていう感じが全開で、
日本のアイドルの魅力を世界に届けてくれてありがとうという気持ち。
そして、そんなダンスが浮くことのないアイズワンの世界よありがとうという気持ち。




デビューが近づくにつれ、公開されていくティーザービジュアルらは、
なんとなく見ていてもすごく気合が入っているなと。



ただでさえ、かわいいイメージのメンバーが集まっている印象だけれど、
それに加えて、さすが2年半もやるアイズワン、
大企業CJ E&M様がたっぷりとお金をかけてくれているなと。




で、公開されたデビュー曲『La Vie en Rose』のミュージックビデオ。





本当に、ありがとうございます!




えらい!!!!!!!!
流行りのカラフル~ポップ~カワイイ~が絶対に似合うに決まっているアイズワンだけれど、
あえてそっち方面をやらないことで、めちゃくちゃ箱入り娘感が出ている…!
簡単に消費させてやるものかという心意気がすごい。


印象的には『LOOΠΔ』みたいな。
素材のそれぞれをとても丁寧に扱っていて、しっかりとディレクションしているのが伝わる。






『Produce101』シリーズの先輩である『Wanna One』は、なにもかもが規格外でした。
それは、プデュシリーズというシステムに加え、
「ボーイズグループ」であったことがとても大きいと思っています。


BTS』の世界的ブレイクで、改めて知ることとなった「ファンダム」という存在。
そして、それを構築する「アイドルのファン」という存在は、
韓国という国においては、圧倒的に「女性ファン」が鍵を握っているし、
そんな「女性ファン」が応援するのは「ボーイズグループ」がほとんどでしょう。


『PRODUCE48』がどのくらい話題になっていたかはよくわからないのですが、
いわゆる「ボーイズグループ」を誕生させた『Produce101 Season2』ほどの熱は帯びていなかった印象があります。


S2で誕生した『Wanna One』というグループは私も大好きになりました。
それは、『Wanna One』というグループが11人のまったくちがった個性の集まりで、
"ひとつの芸能事務所がつくるボーイズグループ"とはまったくちがったグループだったということがかなり大きいです。


そんな先輩のモンスター・デセ・ボーイズグループに比べると、
『IZ*ONE』というグループのインパクトはプデュシリーズの先陣をきった『I.O.I』にも及ばないと私でもなんとなく想像がつくというか。




だからこそ、このディレクションよ。




へんな話、ワナワンは放っておいても売れるんですよね。
デビュー前から超巨大ファンダムがあり、
さらに「期間限定」というのがそのファンダムの勢いを加速させ、すさまじいパワーを生む。
私はデビュー曲『Energetic』のミュージックビデオがきっかけで好きになったけれど、
さすがに初カムバックの『Beautiful』のリリースでは、運営のそういった点におけるすさまじい自信が感じられました(笑)
以降の作品もそういった作品が見られまして…デビュー曲(フイくん!)、ありがとう。


それと比べると、アイズワンのディレクションは、
"放っておいても売れる"という前提のディレクションではないことがよくわかります。




しっかりと『IZ*ONE』のメンバーを輝かせる。
しっかりと『IZ*ONE』というグループを育てる。
しっかりと『IZ*ONE』というグループを売る。




そんな意志が伝わってきます。


それがすごく嬉しい!
なぜならば、48メンバーは2年半ものあいだ、"アイズワン専任"となったからです。


私が「アイドル」という存在を好きになったのは、
AKB48グループ出身の宮澤佐江ちゃんがきっかけです。
だから、「HKT48宮脇咲良」、「HKT48矢吹奈子」、「AKB48本田仁美」のファンの方々のことを想います。
2年半も、彼女らのファンは"48グループでの彼女たち"を見ることができないんです。
応援しているアイドルの挑戦と活躍は願っていることと思いますが、
自分が好きになった「アイドル」の姿が本来いるはずの場所で見ることができないというのは、とてもさみしいことと思います。


だから。


もちろん、アイドル自身がしっかりと魅力的にしつらえてもらっていることも嬉しいけれど、
これだけしっかりと手をかけてくれていたら、ファンの方たちも嬉しいんじゃないかって。
少なくとも、私がその立場だったらめちゃくちゃ嬉しいもの。




一方、かくして宮脇・矢吹・本田を送り出す48グループの新曲は、
3人をセンターポジションに据えるだけでなく、『PRODUCE48』で長く残ったメンバーらも選抜したハードなダンス曲です。



ミュージックビデオ、すごくスタイリッシュでかっこいいじゃん…!
コメント欄では日本語のコメントを探すのがやっと、というほどプデュ48効果は絶大。


これ、個人的にはダンスが揃っていないからこそ好きだな~と思うし、
そうやって戦うスタイルが『AKB48グループ』って感じがしていいなぁと思いました。
(ただ、映像作品としては好きなんだけど、音楽番組とかではどうなるんだろう…こわい…)






10月29日、デビューとともに行われた『IZ*ONE』のショーコンは、内容もりだくさん!


そこで、『La Vie en Rose』のパフォーマンスを初めて目にすることになるのですが、
ミュージックビデオと雰囲気がぜんぜんちがう!



ステージだとめっちゃかっこよくてびっくり!
MVでは箱入り娘って感じだったけどステージはガールクラッシュじゃん…わお……
さらに手厚いMネット様は、早々にパフォーマンス定点カムもアップしてくださって。



すごく綺麗なフォーメーションダンス…!
本当に本当にびっくりです!メンバーたちの頑張りをひしひしと感じます…!


見るたびに印象がイイ意味で変わっていくので、どんどんこの楽曲に深みが増していきます。
そして、そのクオリティからは、アイズワンは次の一手やその後の活動も視野に入れて、
しっかりとトータルでディレクションされているのだろうなぁと。





デビュー前から放送のはじまったリアリティ番組『IZ*ONE CHU』も視聴したのですが、
もうなんかアイズワンちゃんたちがきゃいきゃいしてるのを見てるだけでも相当楽しい。
想像以上にみんなかわいすぎて、そらスタッフもがんばっちゃうのわかるわ~って感じです。
栃木が聖地に…気がつけば「お年玉あげたい…」ってなってます。ポチ袋が足りない。


さぁ2年半という長期プロジェクトグループ『IZ*ONE』。
想像以上にきれいにスタートを切っている印象を受けていて、これからも楽しみです。
お年玉用意して、日本で待ってるからな!

平野紫耀、2018年の「アイドル」。

平野紫耀は以前「推していた」。
過去形なのは、いまは推していないから。
どちらかというと、気がついたら逆の感情のようなものを抱くようになっていた。


「キンプリ」こと『King & Prince』として6人組でデビューした平野紫耀
キンプリは初めて目にしたお茶の間をどうやらおおいに沸かせているらしく、
その祭りにいつも参加できないのがくやしいくらいである。
いっそ自分の頭のなかのデビュー前のキンプリの記憶を消せるものなら消したい。




なぜ平野紫耀を推さなくなったかたといえば、
単純に「こいつ、天狗じゃね?」と思うようになったからだ。


でも、ちょっとわかってきた(?)ようなところもあって。
平野紫耀という「アイドル」は、生粋のソロプレーヤーなんじゃないかと。


悪い言い方をすると、彼の振る舞いからは"自分のことしか考えていない"という印象を受ける。
それは、ジャニーズJr.内ユニット『Mr.King』として、
グループとして(事務所に)推されはじめてから強く受けるようになった印象だ。




ドキュメンタリー番組『RIDE ON TIME ~時が奏でるリアルストーリー~』は、
単純に初めて見るジャニーズアイドルのドキュメンタリーとしてすごくおもしろかったし、
見ごたえもあり、とても興味深く見ていた。


そこで平野は平野自身が「アイドルに向いてない」と言っていた。
うさ耳をつけることに躊躇する、できればカッコつけていたい21歳の等身大の男子の姿がそこにあった。




平野が天狗だと思いはじめたのは、
たぶん"「ジャニーズアイドル」をよく知らない自分が持つ「ジャニーズアイドル」の姿"から、彼があまりにもはみだしていると感じるようになったからである。


けれど裏を返せば、これまでアイドルが好きなのにまったく触れることのなかったジャニーズ大帝国に触れるようになったのは、
その「はみだした」、平野紫耀というジャニーズアイドルっぽくないジャニーズアイドルが存在したからだ。




(事務所から)凄まじく推されているのは明らかなのだけれど、
平野紫耀はそんななかで歴史・伝統あるジャニーズアイドルらしい振る舞いは見せない。
謙遜とかしない。ジャニーズアイドルとしての自分を守らない。
たぶん守る気もない。そんな風に思える。


平野紫耀は、「ジャニーズアイドル」というものを私以上に知らないのではないだろうか。
だから「ジャニーズアイドルならばこうあるべき」という部分がすっぽりと抜け落ちている。
どちらかというとジャニーズアイドルとしては劣等生だと思う。




それでも、彼は自分のいま置かれている状況で彼なりにサバイブしているのではないか。
こんなに推されていてもなお「アイドルに向いてない」と言い切ってしまうあたりが、それを強く印象づける。
だっていまの状況で「アイドルに向いてない」だなんて、普通だったら絶対に言えない。
そして、そこから生まれてしまうであろう「風当たりの強さ」のようなものには、
きっと彼は彼自身が耐えられる範囲のものであることもわかっているのではないか。
だからあざとく、計算高く見えるし、実際にあざとく、計算高いのかもしれないと思わせる。


その「わかっている」ということが、本能なのか否かは当人にしかわからないだろうし、
きっと当人にもわからないかもしれないのだけれど。




そういったことが自分(私)のなかで見えてくると、
天狗だと思っていた部分は、ジャニーズアイドルであることとかまったく関係のない、
"「平野紫耀」という人間としてのごく自然な一部分"なのではないかと妙に納得できた。


"自分のことしか考えていない"と思わせる部分は、
彼がいかにジャニーズアイドルというものにとらわれておらず、
"「平野紫耀」という人間"が必死に"「平野紫耀」という人間"をまっとうとしているからこそ見えてしまうものなのではないか。
この世界で生き残るために。
さながら天下取りを思わせる見え隠れする野心は、彼なりの生き方がゆえだろう。


デビューに至る経緯や、グループでデビューしてもいまだ伝わってこない「グループの一員」としての姿は、
そういうところが大きいのではないか。




以上、勝手なこちらの妄想コミコミ。
ごめんな~~平野~~~~~。


"ジャニーズアイドルを知らないジャニーズアイドル"の平野紫耀がデビューした2018年。
きっと、平野紫耀は2018年に誕生した私が知らない"新しい「アイドル」"だ。

土曜ドラマ フェイクニュース

これ、近年稀に見る大傑作ドラマでは…?



凄かったわ!会心の一作だわ!
NHKが凄まじく本気でつくったのがめちゃくちゃ伝わってきたドラマだった!!!!!!!
受信料が!まっとうに使われているではないか!




(このドラマを見たあとに「時事ネタ」ということばを使うのはちと恥ずかしいけれど、)
「時事ネタ」の特盛でありながら、それらをもエンターテイメントに完璧に昇華していて、
それでおもっきしぶん殴られた。


その「エンターテイメント」がめちゃくちゃ高品質・高機能がゆえに殴られた衝撃が大きい。
けれど、殴られた傷も痛みも、すでにもう消えてしまった。
それこそが「インターネットの海」なのかもしれない。




なにより、「ドラマ」として、めちゃくちゃおもしろかった!
このドラマのなにが凄いってそれだと思うんですけど!
ドンデンガエシの応酬は、感動もの!オチが石油王というエンタメっぷり!感動!


一緒にドラマを見ていたSNSをいっさい利用していない父が、
「あの演説のところらへんでなんかよくわかんなくなったな~(笑)」って言ってたのがもうズバリそれなんですよすぎて。
そうなんですよ、そういうことなんですよ…!!!!!!




野木亜紀子さんが手掛けられたとのことで!
正直存じ上げませんでした!『逃げ恥』も貴女様の仕業だったのですね…!
とはいえ、ドラマはひとりでつくるものではないのは百も承知。
製作陣の皆様、本当に素晴らしいドラマをありがとう、2018。


【番組情報/スタッフ】
土曜ドラマフェイクニュース


【放送予定】
2018年10月20日(土)前編 10月27日(土)後編
総合 土曜 よる9時から9時49分
再放送:木曜 午前1時から1時49分(水曜深夜)
【作】
野木亜紀子(「アンナチュラル」「逃げるは恥だが役に立つ」など)
【音楽】
牛尾憲輔 (映画「モリのいる場所」「サニー/32」「聲の形」など)
【出演】
北川景子 光石研 永山絢斗 矢本悠馬 金子大地 / 新井浩文 岩松了 杉本哲太 ほかの皆さん
【制作統括】
土屋勝裕
【プロデューサー】
北野拓
【演出】
前編:堀切園健太郎  後編:佐々木善春、堀切園健太郎


●スケジューラー/飯島真一 ●演出部/野口雄大・小田千裕・西浦茜・山口真由美・上野直人 ●演出部応援/深川貴志・水波圭太 ●制作部/金井洋亮・中村秀康・黛威久・池田勝・中村隆行・始関千鶴・高橋浩一郎 ●AP/山田由紀子 ●制作デスク/飯島多佳奈 ●放送事務/加藤佳恵 ●美術統括/丸山純也 ●美術/高橋泰代・古橋菜美子・島内蛍 ●美術コストマネージャー/吉川裕也 ●音響デザイン/山田正幸 ●編集/鈴木真一 ●記録/津崎昭子・武田朝子 ●番組広報/磯部めぐみ ●PR番組/水ノ江知丈 ●ポスター制作/山谷晃一・高尾裕司 ●権利情報/広石美帆子・田中和昌 ●編成リソース/関根智江 ●NOD/寺田由香 ●編成SHV事務局/大谷聡 ●台本印刷/木澤建夫 ●スチール撮影/高梨彰 ●技術統括/市川隆男 ●TD/佐々木喜昭 ●撮影/相馬和典・多胡晋一郎 ●撮影助手/森田曜・根来佑子・三浦佑太・中島佳城・古川智樹 ●照明/鈴木岳・村上憲次郎・工藤和也・市原伸・田部誠・岩本雄介・五十嵐武志・水本 富男 ・石川 大祐・佐藤 瞭 ●音声/濱納稔・佐藤幸信・中村進一・時岡範行・小田朝光 ●VE/佐々木盛俊・遠藤啄郎 ●ECS/関口寛子 ●VFX/オダイッセイ・影山達也 ●美術プロデューサー/佐藤浩 ●美術進行/小宮祐希・宮田晴菜・吉岡牧穂 ●装置進行/永渕一孝 ●大道具制作/金平裕之・吉田俊介・百瀬達夫・大森俊也 ●大道具操作/大野英寿・西田忠司・川邊泰彦 ●建具/菅野誠 ●造園/中林淳子 ●特殊効果/山口千波 ●小道具操作/大村充・松田英介・山本直樹 ●ミニチュア/細井純・川崎健一・橋本篤人 ●消え物・生花/落合生嗣 ●衣装/渋谷真里・渡邉陽之介・渡辺政光 ●持ち道具/蛇平あかね ●履物/山口憲一 ●メイク/渡辺昌晴・成瀬麗 ●車両/三浦宗則 ●法律考証/清水陽平・山脇康嗣 ●選挙考証/松田馨 ●危機管理考証/白井邦芳 ●ネットセキュリティ考証/石森大貴 ●ネットメディア考証/渡辺一樹安藤健二 ●テコンドー指導/黄秀一 ●警察指導/尾﨑祐司 ●アクション指導/高槻祐士 ●ネット画面作成/遠藤眞一郎・樋口純一 ●ネット表現協力/藤田華子・岡本顕一郎 ●株価画面協力/村上誠典 ●取材協力/高野聖玄 ●撮影協力/帝京大学・前橋フィルムコミッション鴻巣市つくば市・つくばフィルムコミッション・いすみ外房フィルムコミッション


https://www.nhk.or.jp/dodra/fakenews/html_fakenews_midokoro.html

ノれないぜ・・・たぶん入隊前ラストカムバック。

『EXO』、11月2日にカムバックします!


正規5集アルバム『DON'T MISS UP MY TEMPO』のリリースは、
最年長メンバーであるシウミンの入隊前最後のカムバックの可能性も。



タイトル曲は『Tempo』。



※以下、ティーザーイメージヲタクのぼやき。

続きを読む